今日は大手キャリアと格安SIMの関係性についてをお話しします。
docomo、au、SoftbankはMNO(モバイルネットワークオペレーター)と言い、
自社で基地局、電波塔を保有している通信事業者のことを指します。
そして、この大手キャリアが電波を小売して卸している先がMVNO(モバイルバーチャルネットワークオペレーター)と言い、
docomo、au、Softbankの電波を自社ブランドで販売しているのが格安SIMと呼ばれているものです。
例えば電気やガスも自由化されていて、関東圏でしたら、
自由化するまでは東京電力で電気を、東京ガスでガスを契約していたのが普通でした。
というよりも、電気、ガスといったインフラを東京電力と東京ガス以外が扱うことが出来なかったのです。
なので、電気は東京電力で、ガスは東京ガスで契約するしかありませんでした。
これが自由化したことによって民間企業でも電気、ガスを扱える様になり、
●ENEOSでんき
●Looopでんき
●エルピオでんき
●CDエナジーダイレクト
●親指でんき
●あしたでんき
●楽天でんき
●カテエネ
●HISでんき
●auでんき
●Softbankでんき
●コスモでんき
などなど、新電力と呼ばれる企業が無数に参入して来たのです。

●車にガソリンを入れに行ったら電気の勧誘
●プランを見直そうと携帯ショップへ行ったら電気の勧誘
そんな経験は御座いませんか?
また、元AKB48の指原莉乃さんと芸人の渡辺直美さんがCMされていた
「電気とガスをまとめませんか?」という東京電力のCM
ガスが自由化したことで、東京電力もガスを扱っているのです。
その逆で東京ガスも電気を扱っており、女優の深田恭子さんがCMをなさっています。
家のインターホンが鳴り訪問販売で 「電気とガスをセットにしませんか?」と勧誘が来たことは御座いませんか?
実はそれ、私でした(笑)
これは実体験ですが、一時期、東京電力の代理店をさせていただいておりました。
個人的には指原さんより深キョン推しなので、
東京電力の代理店をさせていただいてはおりましたが、東京ガスのCMの方が好きだったのは内緒です…。笑

また、仕事としてやるからには報酬面の話も非常に大事な部分です。
講習会にてスマホマイスター™️を取得の後、
docomo回線、Softbank回線、au回線を取次いでいただいた場合 1開拓毎に6,800円の報酬が出ます。
(ご自身、ご家族でも可)
10回線の取次で →68,000円
100回線の取次で →600,000円
ご経験がある方ですとピンと来られるかと思いますが、
これは非常に高い報酬設定となっています。
私も、「電気とガスをセットにしませんか〜?」と訪問販売していた時よりも報酬単価が圧倒的に高いので、
当協会で資格を取得して、認定校としてインストラクターをさせていただいております。
(具体的な金額を書くと怒られるかもなのでここでは控えさせていただきます。)
是非講習会でお会い出来ることを楽しみにしております!
男のくせに身長159cmの小人なので、威圧感はないかとおもいます!
お気軽にお声がけいただけたら幸いです\(^o^)/
講習会のご予約はこちらから
予約コード → j309290