実績

本当に継続する商材(サービス)って何だろう?

※成績報告記事の為、淡々と書いてゆきます。最後に個人的な感想を添えます。

 

そして、先に謝っておきます。

数字が苦手な方、すみませんm(_ _)m

 

6/27時点での新規登録者数

6/1〜6/27での新規数は25人

 

3月→4月、133%増(1.33倍)

4月→5月、150%増(1.5倍)

5月→6/27現在、139%増(1.39倍)

 

※小数点以下は四捨五入。

 

6/27時点での累計数

2020/3/1〜6/27の時点で累計64人

 

3月→4月、233%増(2.3倍)

4月→5月、186%増(1.86倍)

5月→6/27現在、164%増(1.64倍)

 

※小数点以下は四捨五入。

 

 

6/27時点での年齢内訳

20代、28人
30代、23人
40代、6人
50代、7人

 

LINE、Twitter、Instagram、YouTube、電話はもちろんのこと、

決済まで財布の代わりにスマートフォンで出来てしまう時代。

こんな時代に生まれ、「歩きながらスマホ」「食べながらスマホ」

ながらスマホという言葉が出来た程、常に「スマホ」を触っている世代である

20代が一番多いという結果となりました。

 

20代に次いで30代。

 

40〜50代は割合こそ少ないですが、歴戦の猛者と言いますか、

様々な仕事を経験して来られていらっしゃるので、やはり、ビジネス意識が高い人が多い印象。

 

私のチームで一番結果を出されている代理店も、50代の方なので、

 

「スマホは若い人達の仕事」と思われがちですが、

年齢と実績は関係無い事が証明出来ました。

 

 

6/27時点での男女、法人の内訳

男性52人、女性10人、法人2社

 

6/27時点での都道府県内訳

東京都20人
福島県15人
埼玉県8人
千葉県5人
群馬県4人
茨城県3人
愛知県2人
宮城県2人
栃木県2人
広島県1人
神奈川県1人
京都府1人

 

 

3/1から119日間稼働してみての感想

 

楽。この言葉に尽きる。

 

まず、在宅で良いのが楽。経費もかからない

3月→5月末辺りはコロナウイルスの影響で外出自粛だったのにも関わらず、この伸び。

 

当然対面でアポイントして行った方が決定率は高いのだろうけど、

在宅で十分だった。

 

 

次に、後追いしなくても勝手に毎月購入してくれるのが楽。=収入源の安定

 

本腰を入れて契約を取りまくっても翌月以降に決済不備や解約をされてしまっては契約を取った意味が無い。

この辺りは、営業経験がある人なら分かると思う。

 

その点、この商材は一度契約を取れば毎月リピート購入してくれる人が99.94%(全体の数字)

 

個人的には3月→6/27現在での月間リピート率が100%

 

まあ、永遠にリピート率100%なんてあり得ないので、どこかで解約されると思うが、

それにしても119日間リピート率が100%という数字は凄いと思う。

 

いつ解約されるのかが逆に楽しみになってきた。

 

 


3ヶ月で5,220万円の売上を作った方法

詳しくはこの記事に書いているのと、動画を用意しました。

 

正直、ビジネスセンスが無い(労働者マインド)人はこの数字を見たり、動画で詳細を確認しても、

ビジネスチャンスを感じ取れないかもしれません。

 

 

でも僕はそれで良いと思っています。

 

JRの電車でも、タクシーでも、飲食店でも、マッサージ屋でも、

経済を回してくれている人はいつの世も労働者です。

 

だから、人口の100%が権利収入(不労所得)を手にしてしまって、

この世の中から労働者がいなくなってしまったら、

Amazonで物を購入しても、出前館で出前を注文しても、

家に届けてくれる人がいなくなってしまい、それはそれで不便です。

 

だから、8割方の人はこの数字の凄さとかビジネス的なチャンスに気付けないと思うし、

仮に直感が働いたとしても行動に移せないでしょう。

 

でもそれで良いんです。いつの世も経済を回してくれるのは現場の労働者なので。

 

 

まずは動画で情報の確認をして、もしもあなたがこのビジネスにチャンスを見出せる2割側の人でしたら、

ストレスの無いこのビジネスで一緒に儲けましょう😊

 

 

【追記】


7/10時点での実績公開