ビジネスマインド

完璧を求めなくて良い

30日間連続更新チャレンジ3/30です

 

継続は力なり

 

何か一つで良いので、

あなたも僕と一緒に30日間継続してみませんか?

 

・読書
・1日1本動画で学ぶ
・スポーツ
・ダイエット
・筋トレ
・ビジネス

 

何でも良いです。
些細な事で良いです。
たわいもない事で十分です。

何でも良いので30日間一緒にチャレンジしてみませんか?

 

 

 

さて、今日は「完璧を求めなくて良い」がテーマです

 

 

完璧を求めなくて良いなら、じゃあ何を求めるの?

 

そんな声が聞こえて来ます(笑)

 

 

それは、「とにかくやってみる事」

今日この記事で言いたい事はこれが全てです

 

 

質より量?量より質?

 

誰もが一度は考えた事があるのではないでしょうか

 

・質より量なの?

・量より質なの?

 

 

結論は、時と場合によります。

 

 

が、ビジネスにおいては圧倒的に「質より量」

 

完璧を求めるがあまり試行回数が少なくなるよりも、

完璧は求めなくて良いからとにかく試行回数をこなすという意味です。

 

 

例えば、YouTuberのヒカキンさん

メインチャンネルの「HikakinTV」での最初のレビュー動画は2011/07/21でした。

ピルクルをレビューしている動画です。

 

今日が2020/07/03なので丁度9年前くらいになるのですね

 

 

ヒカキンさんではなくあなたの好きなYouTuber、芸人、女優、俳優

誰でも構いません

 

最初の頃の映像と、今日のコンテンツを試しに見比べてみてください

 

 

ヒカキンさんで言えば、2011年当時の動画と、今日の動画で、

撮り方、編集技術、企画等のクオリティはいかがでしょうか?

 

 

下がってますか?上がってますか?

 

 

一つの物事を繰り返し繰り返し継続した時、

過去よりも未来の自分の方がその事柄について詳しくなっているし、技術も上達します。

 

それが人間です。

 

やるから成長。やらないから育たない

逆に、やらなければ上達しません

これは何事も、どの業界でも同じです。

 

種を植えただけで大きく育つというのは勘違い。それだけでは成長しません。

水を与え続けるから育ちます。

 

 

撮り方でも、動画編集でも、企画でも、演技でも、部活でも、勉強でも、ビジネスでも、

やらなければ上達しません

やるから上達します。

 

 

昨日の記事ではダイソン創業者のジェームズダイソンについて書きました

ジェームズダイソンは15年間試作品という名の失敗作を作り続け、

5,126回改善改良を繰り返したのですよね

 

端から見れば単なる失敗作でしかないその試作品は、

ダイソン本人からすれば成功への足掛かり。最高の具材です

 

その結果、5,127回目のチャレンジが功を奏して「ダイソン掃除機」が生み出されました

 

 

憧れのあの人も・・・

どの業界でも構いません

あなたが思う「こんな人になりたい」と尊敬出来る人を今、一人思い浮かべてみてください。

 

 

その人はその業界で、初めて挑戦したその日から結果を出し続けて来られたのでしょうか?

 

YouTuberならヒカキンさん、はじめ社長さん

女優なら北川景子さん、新垣結衣さん

俳優なら吉沢亮さん、山崎賢人さん

コメンテーターなら橋下徹さん、玉川徹さん

 

誰でも良いです。

あなたが尊敬する人を今、一人思い浮かべてみてください。

 

その人は、初めて挑戦したその日から結果を出し続けて来られたのでしょうか?

 

 

そんな事は無いですよね。

 

今結果を出されていらっしゃる方々というのは、

圧倒的な作業量を昇華した結果、量が→質(クオリティ)に変換された方々です

 

決して最初からクオリティが高かったわけではありません。

 

 

まとめ

今日この記事で一番伝えたかった事

それは、

 

「とにかくやってみる」

 

 

これだけです。

 

 

実行すれば、良くも悪くも何かが見えて来ます

実行しなければ何も見えません。

 

 

やるから上達する。

やらないからいつまでも上達しない。

 

 

そんなこたぁ誰だって知っている事です。

でも、あえて記事にしました。

 

 

この基本原則を思い出して、

とにかく作業に集中してみてください

 

 

一ヶ月後のあなたは、必ず今よりも進化したあなたになっている事を僕が保証します😊