アムウェイ、三基商事、ニュースキン、フォーデイズ、アシュラン、ノエビア、フォーエバーリビングプロダクツ、シャルレ、モリンダ、ナチュラリープラス、ジャパンライフ、ニューウェイズ、アリックス、…etc
上記の様に、ネットワークビジネス、マルチレベルマーケティング(MLM)と呼ばれる集客方法で化粧品、サプリメント、下着等の物品を販売している会社は非常に多いです
おおよそ5000社あると言われていますね。
そして、その会社の外交員として登録をしシェアを広めてゆく人も日本で300〜400万人いると言われています
何故そんな(面倒な)事をするのか?
簡潔に言えばコミッション(お給料)が発生するから。でしょう
本業の収入が右肩下がり、社会保障制度の崩壊等、副業の需要が高まって来た昨今で、
副業のジャンルとしては比較的低資本で気軽に参入出来るビジネスモデルですから、
取り組んだ事や声がかかった事がある人も多いのではないでしょうか?
それはそれで良いのですが、何故、物販系のネットワークビジネスに限界を感じているのか?
その件に関してを本日はまとめてゆきたいと思います

まず、ネットワークビジネス自体の事を「ネズミ講」なんて一言で片付けてしまっている脳内が平安時代な方は今の時代流石にもういらっしゃらないとは思いますが、
特定商取引法(特商法)の中で連鎖販売取引(マルチレベルマーケティング、MLM)は合法とされていますので、法律的にはなんら問題は無いのです
ただ、法律的に合法だからといって、ビジネスとして可能性、将来性があるのかと言うと、
それはイコールではないと思っています
まず、本当に製品が良い(お客様の為になる)のであれば、マルチレベルマーケティングではなく、
広告で集客しても良いし、代理店式にして純粋に仕入れて売れば良いと思うのです
マルチレベルマーケティングは合法ですが、世間からの印象は悪いですから、
あえてネットワークビジネスで展開するのではなく代理店式にしてしまえば良い。
何故、仕入れて売る形ではなくネットワークビジネスで流通を起こそうとするのかを考えてみたのですが、一番大きな要因だろうなと考えられる事は、
『在庫を仕入れる為の資金、店舗やECサイトを準備&運営する為の資金が無い』からなのではないかなと😅
まあ、逆に言えば低資本で参入出来る事がネットワークビジネスの良さですからね。

実は私も知り合いから毎月定期便でネットワークビジネスの商品を購入させて頂いていて、
会社名は伏せさせて頂きますが(L社)、サプリメントを2種とプロテインを1種の合計3品を定期購入しています
(付き合いで購入しているだけで、ビジネスとしては関わっていません)
毎月約17,000円が口座から引かれているので、年間で20万円程の支出になります。
物販系のネットワークビジネスに何故限界を感じているのかというと…、
定期便で購入させて頂いているので当たり前ですが毎月毎月届くのです。
飲み切っていなくても次が届くのです。
そう…。実は、
家に、半年分のプロテインが溜まっています😅ww
勿論、面倒臭がりで毎日きっちりと飲んでいない私が一番悪いのですが、
正直、体感も無いですし(身体に良いんだろうけど…)飲み忘れ飲み忘れが続き、
結局半年分溜まったのです💦
定期便で購入しているから若干の値引きはされていますが、それでも、
プロテイン一袋で6,000円ちょっとします。
それが半年分溜まってますww
ぶっちゃけ、付き合いじゃなきゃもう解約していますね。本音としては
あと、ボディビルをやっている身体作りオタクの知り合いに聞いたのですが、
私が毎月6,000円ちょっとで定期購入しているプロテインの成分表を見せたところ…、
この成分でこの内容量なら、市販の物とそこまで大きな差は感じられないですし、
金額的にも3,000円前後くらいの価値だと思いますよ😅
byボディービルダー
との事でした。

実際、私が毎月6,000円ちょっとで購入しているプロテインと全く同じ商品が、
ヤフーオークションにてこの価格で出品されちゃってるんです…
おそらく、私と同じ様に家に溜まってしまっていらなくなった人が、
少しでもお金が戻って来る様にとオークションに出品しちゃっているのでしょうね😅
さて、私が興味も体感も無い物に対して年間20万円もの支出を解約せずに何故続けているのかと、
その人(ディストリビューター、外交員)にお世話になっていて関係値があるからこそ、付き合いで購入しているだけなのです
ただ、万が一、年間20万円の支出がキツくなったら問答無用で解約するでしょうし、
今定期購入させて頂いている製品よりも圧倒的にコスパが良い物が出て来てしまったら、そちらに乗り換えるかもしれません。
するとどうなるか?と言うと、感が良い人ならもうお気付きだと思いますが、
『私が今購入している物を解約 or 別製品への乗り換えをする=ディストリビューターの収入が減る』
という事です。
ナンバーワンで世界一なのは結構な事です。素晴らしいと思います。
ただ、果たして、
3年後も5年後も10年後も20年後もナンバーワンで世界一の商品力であり続けられるでしょうか?
単価が高いもの、コミッションの還元率が高い会社で仕事をすれば目先の大きな収入は手に入るかもしれません。
ただ、ナンバーワンであり続ける事が出来なければ、せっかく作り上げたその収入が崩れる日は近いかもしれません…
重要な事はナンバーワンになる事ではなくオンリーワンである事
オンリーワンだからこそ、一度創り上げてしまえば継続的な安定収入になる可能性が高い
インフラ構築の様な仕事があれば、リターンを考えれば時間もお金もそこに掛けるだけの価値はあると思う!👍
マルチレベルマーケティング自体は低資本から参入出来ますし成功の可能性も非常に高いと思います。
ただ、サプリメント、プロテイン、下着等の商品を扱ったネットワークビジネスには、
全く将来性を感じられないんだよなぁ…
挑戦してみる方はご自身の判断、自己責任で頑張ってみてください!
追記(2019/11/10)
自分なりに頑張って消費をしていたのですが、とうとう8ヶ月分のサプリとプロテインが貯まってしまいました・・・。
また、定期購入する事でその金額に応じてポイントが付与され、そのポイントで商品が購入出来るとの話だったので『どうせ買うなら定期購入にするかぁ』といった感じだったのですが、
先日、「現状で何ポイント貯まっているのか」を確認しようと思い会社へ電話したところ、
カスタマー)昨年の12月でポイント制度は廃止になりました
私)What’s!?
私)廃止になった事は分かりました。受け止めます。で、今まで貯まっていたポイントはどうなるんですか?
カスタマー)誠に申し訳御座いませんが、昨年の12月までにお使いになられなかったポイントは消滅します
私)What’s!?!?
という一件がありまして、長らく定期購入させて頂いておりましたが、
流石に消費仕切れなくなって来たので解約する事となりました・・・。
在庫を抱えている人がどんな気持ちになるのかを十二分に体感する事が出来ました。
在庫を抱えてまでビジネスを頑張っている人は本当に凄いなぁと思います。