言い訳なんかして良い訳?
と、タイトルからしゃれをぶっ込んでみたのですが、
決してふざけている訳ではなく大真面目なのです。
あなたの職場にも一人くらいはいませんか?
何事に対しても言い訳をする人。
これは誰がやったの?
『あー、それは○○さんがぁ』
そうなんだ。出来が良かったからじゃあ○○さんを褒めたら良い?
『いや、○○さんに指示したのは私です!』
こんな都合の良い人っていませんか?(笑)
失敗したら誰かの責任。成功したら自分の成果。
そもそも、「言い訳」を辞書で引くと、
自分の言動を正当化する為に説明する事。と出てきます

下手糞の上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目。
これは私がスラムダンクの作中で一番好きな言葉なのですが、
スラムダンクの安西先生も仰っている様に、
下手糞な人が上級者を目指すならば、まずは、自分が「出来ていない」という事を認めてからスタート
要するに現状把握です
勉強も、部活も、仕事も、
上手く行っていない人は基本的に現状把握が出来ていません
例えるならば、
目的地を「新宿駅」と定めていても、今自分がどこにいるのか?何駅にいるのか?が分かっていない人は目的地を目指して行動する事が出来ません
何故なら、自分の現状が分かっていないから。
下手糞の上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目。
まずは自分自身の現状把握をしてみよう!
そして、自分自身の現状把握が出来たならば次は、
自分が「成功しよう」と考える業界で既に結果を出されている方、既に成功されている方のアドバイスを素直に受け止め実践しましょう!
この、『素直に受け止め実践する』が理解出来ていても誰も出来ていないのですが、例えば、
貴方が「野球が上手になりたい!」という目標設定をしたとしましょう
「その業界で既に成功されている方にアドバイスを求める」がポイントですから、
隣の家のババアやジジイにアドバイスを求めても全く意味が有りません
では、野球の業界で成功されている方と言えば誰でしょうか?
例えばですが、
イチローさん、大谷翔平さん、ダルビッシュ有さんなどにアドバイスを求めたら最高のアドバイスを頂けそうですよね😊
しかし、貴方がもしも「サッカーが上手になりたい」という目標設定をしていたとして、
イチローさんや大谷翔平さんやダルビッシュ有さんにアドバイスを求めますか?
彼らは凄い人です。誰よりもストイックに努力が出来る人ですし、実績も残されています。
しかし、恐らく「サッカーが上手になりたい」という貴方の願望に対して的確なアドバイスは頂けないでしょう
何故なら、彼らは野球のプロフェッショナルであってサッカーのプロフェッショナルでは無いからです。
ビジネス業界で仕事をしているとよくこんな人に出会します。
「親に(友人、知人、恋人に)相談したら止めとけと反対されたので辞めます」
相談する事自体が悪いとは思いません。
寧ろ、分からない事、自分の中で腑に落ちていなく明確で無い事に関してはどんどん質問してアドバイスを求めるべきです。
しかし、アドバイスを求める相手が間違っています。
上記でも書いた通り、
イチローさんも大谷翔平さんもダルビッシュ有さんも凄い人です。実力もあるし素晴らしい結果も残しています。
ただ、彼らでもサッカーの技術についてはアドバイス出来ません
スポーツに対する(向き合う)考え方ならアドバイス出来ても、
やはり、サッカーの技術については本田圭佑さんやメッシさんに聞いた方が的確なアドバイスを頂けるのです
となると、ビジネスで貴方が掲げる目標は何でしょうか?
月収100万円を超える事ですか?
それとも、起業して社長になる事ですか?
いずれにせよ、相談する相手を間違えてはいけません。
貴方がもし「ビジネスで月収100万円を超えたい!」と心底思っているなら、
相談する相手は、その業界で既に100万円以上を稼がれている方に相談するべきです
間違っても、月20〜30万円しか稼いでいないサラリーマンなんぞにアドバイスを求めてはいけません。
返って来る答えは分かりきっているので(笑)
何も難しく考える必要は無くて、非常に簡単です
自分が成功したいと思っているその業界で既に成功されている人に相談しアドバイスを求め、
それを素直に実践する。
これだけです!
相談する人を間違えない
素直に実践する
これだけで簡単に成功出来ますので、是非試してみてくださいね😊